本文へ移動

お問い合わせ 入会・論文誌購入などお気軽にお問い合わせ下さい。

第24回 研究大会

【最終更新日:2023年1月15日】

 


1.大会趣旨(オンライン開催)


  

  デジタル技術の活用(=デジタル化)が注目を集め、コロナ禍への対策とも相まって、DX(デジタル・トランスフォメーション)の推進が大きな社会的課題となっていることは周知の通りである。福祉・介護分野においても、「科学的介護」「LIFE」などに代表されるように、介護分野を軸にデジタル化・DXが推進されており、サービスのあり方にも大きな影響を与えようとしている。
 その一方で、福祉・介護の現場においては、激しい変化に戸惑い対応に苦慮しているケースも見受けられ、長い歴史と経験を持ち高齢者介護サービスに大きな役割を担っている社会福祉法人も例外ではない。取り巻く環境が大きく変化する中、役割や経営のあり方などの見直しが必要となっている社会福祉法人にとって、デジタル化とDXが、そ
の重要な柱であることは言うまでもないが、当面する課題への対応に追われ、デジタル化を基盤とした新たなサービスのあり方に向けた取り組みが後手に回っている可能性もある。
 福祉・介護サービスの実践現場におけるDXは、今、どのように展開され、何が課題なのか、福祉・介護分野におけるDXの課題と必要とされる支援について考える。

 


2.テーマ


 

 福祉・介護現場におけるDXの課題と必要とされる支援のあり方

 


3.主催・後援


 

 【主催】 日本福祉介護情報学会

 【共催】 社会福祉法人グループ リガーレ

 


4.日時


 

 2023年1月21日(土) 13時15分~16時40分

 


5.会場


 

 オンライン開催(対面会場では開催しません)

  ※Zoom ウェビナーへの参加申し込みが必要です。
  ※13 時頃にオンライン開場します。

 


6.プログラム


 

《シンポジウム》
 当学会が実施した高齢者介護サービスのデジタル化に関する実態調査の結果を踏まえながら、これまで明らかにされる機会が限られていた現場スタッフの視点から見たデジタル化の実情について検討するとともに、サービスや利用者の生活の質の向上、現場スタッフによる業務の改善をさらに推進するための課題と支援のあり方について、社会
福祉法人による取り組みを軸に議論を行う。


13:20 キーノートスピーチ(オンライン)
 DXの時代に社会福祉法人が求められていること
   講師:山田 尋志 氏 (社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋理事長)

 

13:40 問題提起(オンライン)
 社会福祉法人におけるデジタル化に関するスタッフ実態調査結果報告
  ―現場スタッフの視点から見たデジタル化の現状と展望―
   報告者:生田 正幸 〔関西学院大学・当学会代表理事〕

 

14:10 シンポジスト発題(各 20 分:オンライン)

 

 1.高齢者介護サービスにおけるデジタル化とDX推進のための施策と支援
   厚生労働省老健局 高齢者支援課 介護業務効率化・生産性向上推進室 室長補佐 秋山 仁 氏

 

 2. 社会福祉法人経営者の立場からデジタル化・DXを考える
   社会福祉法人六心会理事長/滋賀県老人福祉施設協議会会長 堤 洋三 氏

 

 3.リガーレグループが取り組むデジタル化とDX

   社会福祉法人宏仁会理事長/リガーレグループ 介護みらい検討委員会委員長 長根 祐子 氏

 

 4.介護現場が向き合うデジタル化とDX
   地域密着型総合ケアセンターきたおおじ施設長 杉原 優子 氏

 

15:30 休憩(10 分)
15:40 意見交換(オンライン:60 分)
16:40 閉会

 


8.参加の対象・申込方法・費用・注意事項


 

(1)参加対象

 本学会会員にかかわらず、関心のある方であればどなたでも参加できます。

 

(2)参加申込の方法(オンライン申込のみ)

 2022年1月19日(木)12:00までに申し込みサイトからお申し込みください。

 

(3)申し込み期限

 2023年1月19日(木)12:00

 

(4)参加費

①会員(一般):2,500円 ②会員(学生):1,500円 ③非会員:3,500円

※日本介護福祉学会員及びJAHIS会員企業社員の方は、参加申し込みの際のお申し出いただくと、会員(一般)と同

 額(2,500円)になります。

 

(5)お支払い方法

 下記の①もしくは②のいずれかの方法で、参加申し込み後にお支払いください。

 

  ①ゆうちょ銀行口座もしくは窓口より振り込む場合
   【振込先 口座記号番号】00950-1-212739
   【振込先 口座名称】日本福祉介護情報学会

 

  ②他行からゆうちょ銀行へ振り込む場合
   【振込先】ゆうちょ銀行 〇九九(ゼロキユウキユウ)店  当座預金
   【口座番号】 0212739
   【口座名称】 日本福祉介護情報学会

 

    ※領収書は発行しません、口座振り込み記録をもって領収の証明とさせていただきます。

 

(6)参加に伴う注意事項

 

 ・今回の研究大会は、全てオンラインで行います(対面会場での開催は行いません)。

 

 ・開催時間に安定して接続できるインターネット環境からパソコンやタブレットなどを使ってご参加ください。

 

 ・参加申し込みは、オンラインでのみ受け付けます

 

 ・お申し込みの際には、参加いただく際の接続先情報をお送りするため、申し込みいただいた方のメールアドレスの

  他、氏名(実名でお願いします)、所属、お住まいの住所、郵便番号などの情報を登録いただく必要があります。

 

 ・登録いただいた情報等が不適切な場合、参加をお断りする場合があります。

 

 ・登録いただいた情報は、今回の大会のためだけに使用し、その他の目的には使用しません。

 

 ・登録いただくメールアドレスが、携帯電話のメールアドレスである場合、パソコンからのメールを受信可能な設定に

  なっているかをご確認下さい。パソコンからのメールを受信できない設定になっている場合、必要な情報をお届けす

  ることができません。

 

 ・お申し込みは、お一人様1回に限ります。

 

 ・使用するシステムの関係で参加いただける人数には限りがありますので、勝手ながら先着順とさせていただきます。

  悪しからずご了承ください。

 

 ・手続きができなかった場合は、大会運営事務局宛に電子メールでご連絡ください。この場合も、パソコンからのメー

  ルを受信できない設定になっている携帯電話メールアドレスから連絡いただいた場合は、必要な情報をお届けするこ

  とができませんので、使用しておられるメールアドレスをよくご確認ください。

 

 ・参加費のお支払いが確認できなかった場合、参加を取り消すことがありますので、ご注意ください。

 

 ・電話・FAXによる申し込みや問い合わせには対応できませんので、ご容赦下さい。

 

 


9.大会当日の参加方法


 

・大会当日(2023年1月21日)、13時頃より、インターネット上の会場をオープンします。

 

・申し込み後にメールでお送りしたURL(ハイパーリンク)をクリックしてご参加下さい。

 

・大会で使用した資料などは、当日、お知らせするリンクからダウンロードいただけます。なお、資料の著作権は、各報

 告者と当学会にあり、無断転載や再利用などは、固くお断りします。大会の録画・録音についても、同様にお断りしま

 す。

 

・大会の録画記録は、後日、当学会HPからご覧いただけます。

 

・シンポジウムの際、参加者は、質問などの発言はできません。ショートメッセージ機能を使って質問や意見を送信いた

 だけますが、時間の制約があるためシンポジウム中に対応できない場合は、ご容赦ください。

 

・大会終了後のアンケートにご協力下さい。

  


11.問い合わせ先


 

■大会事務局:日本福祉介護情報学会 第24回研究大会 事務局

■住所:〒603-8143 京都市北区小山上総町 大谷大学

    社会学部 コミュニティデザイン学科 大原研究室 気付

■E-mail:taikai2022@jissi.jp

 

 ※不在の場合が多いため、電話によるお問い合せには応じかねます。

 ※お問い合わせの際には、ご連絡先を明記下さい。

 


12.開催要綱/参加および自由研究発表の申込用紙


 

日本福祉介護情報学会 第23回研究大会 開催要綱(PDF)